人事評価制度&給与連動システム
「コアエンジン」
貴社に合った完全オリジナルな人事評価内容策定及び給与連動したシステムサイトの利用とコンサルティング



Ⅰ・BASIC(ベーシック)
【登録料】 | 10万円(税込) |
---|---|
【基本料】 | 月間16万円(税込)×ユニット(部署)数(又は20名まで) |
【契約期間】 | 6か月間~ |
【スタイル】 | 人事評価コンサルティング業務 |
【ACTION】 | ①人事評価コンサルティング(月1回2時間) 担当専任コンサルタント1名 ➁オリジナル人事評価内容策定 ③給与査定数式策定 ④素質及び性格判定(役員5名まで) |
Ⅱ・STANDARD(スタンダード)
【登録料】 | 10万円(税込) |
---|---|
【基本料】 | 月間26万円(税込)×ユニット(部署)数(又は20名まで) |
【契約期間】 | 6か月間~ |
【スタイル】 | 人事評価コンサルティング業務 |
【ACTION】 | 人事評価コンサルティング(月1回2時間 担当専任コンサルタント1名 ①オリジナル人事評価内容策定 ②給与査定数式策定 ③素質及び性格判定(役員・幹部5名まで) ④役員幹部相性(5名まで) ⑤チーム相性(5名まで) |
Ⅲ・PREMIUM(プレミアム)
【登録料】 | 10万円(税込) |
---|---|
【基本料】 | 月間36万円(税込)×ユニット(部署)数(又は20名まで) |
【契約期間】 | 6か月間~ |
【スタイル】 | 人事評価コンサルティング業務 |
【ACTION】 | 人事評価コンサルティング(月1回2時間 担当専任コンサルタント1名 ①オリジナル人事評価内容策定 ②給与査定数式策定 ③素質及び性格判定(役員・幹部10名まで) ④役員幹部相性(10名まで) ⑤チーム相性(10名まで) ➅適材適所分析・潜在能力分析・職務適性評価 |

働き手不足や優秀な人財流出にSTOP
1⃣あなたの会社の未来
少子高齢化による働き手不足により今後ますます厳しくなる求人活動つまり人材確保。
求人活動にお金をかける前にちょっと待った!
あなたの会社の離職率ちょっと高くないですか?(^^;)
コアエンジンはあなたの会社の離職率を下げ、優秀な社員の人財流出に歯止めをかけるための革新的経営手法の一つなのです。
今日からあなたも効率的且つ合理的な賢い科学的人事評価による企業経営(マネジメントコントロール)を実践してみませんか?
2⃣コアエンジンとは?
売上総利益と賃金給料を入力すると適切な労働分配率に則った賃金給与分配アップ総額が出力され人事評価点数を入力すると貢献度順位が表示されその順位により、コアエンジン数式にて評価順位別賃金給与月収アップ額が算出決定し表示される。それに連動し他の必要項目も表示される。コアエンジンは、あなたの会社の離職率を下げ、給料を仕事の貢献度、能力により適正化することで人件費を最適化する一石二鳥の科学的人事評価&給与査定連動システムです。
2017年現在、日本の零細中小企業の約8割で社員の人事考課や給与査定が社長又は役員による一方的且つ主観的印象による抽象的評価で給与査定が行われているため優秀な社員ほど、その旧態然とした不適切な古い評価方法に納得がいかず不満を持ち離職するケースがあとを絶ちません。特に一族経営、家族経営の多い飲食業界、建築業界では経営者のトップダウンによる給与査定が極端に多いため、優秀な社員ほど多くの不満を抱えています。
3⃣コアエンジン目的
優秀な社員定着率を上げることは、実はその肝を知っていれば、しごく簡単なのです。
その一つは誰が見てもわかりやすい人事評価制度をきちんと目に見える形で策定し、その評価を客観的且つ公平に社員誰もが納得のいく形で行うことが何より重要である。
まずは企業文化とトップ及び役員の考え方に則り明確な会社の目標、目的を設定し、そのゴールに向かい切磋琢磨し一生懸命、勤労している社員が真っ当に評価される制度策定、実施を目指し、社員一人一人の能力を役員などの一方的な主観だけでなく、身近にいて、その能力を的確に評価できる直属の上長や自身の自己評価なども交えながら、客観的且つ科学的に評価し、より査定の正確性を担保した上で的確に給与に反映させることにより社員が納得できる給与体系を提供し、社員の働く意欲を向上させ離職率を大幅に下げ、無駄のない合理的な経営マネジメント・企業運営につなげることがコアエンジンの大きな目的です。
4⃣コアエンジンメリット
売上総利益と労働分配率に則った、公明正大でオープンな給与分配を行うため社員の不満がなくなる。
給与査定の目安としても運用可能。